DTXMania3 Release 011
インストーラー形式(.exe)と、アーカイブ形式(.zip)の2種類がありますので、いずれか片方を、お好みに応じてダウンロードしてください。
※よく分からない場合は、インストーラー形式(.exe)をお勧めします。
ダウンロード後のインストールとアンインストールについては、「インストールとアンインストール」をご参照ください。
更新内容
新機能
- プレイモード(Drummers または Gamers)の設定を追加。
- 設定画面から変更可能。
- Drummers モードは、これまで通りの演奏仕様。
- Gamers モードは、いわゆる本家のアレ互換の演奏仕様。
以下、Drummersモードとの主な違い。- いくつかのチップと入力とレーンを統合・分離し、簡素化。
- Snare_Ghost チップと LeftCymbal_Mute/RightCymbal_Mute チップは無効となり、表示されない。(自動発声はされる。)
- LeftBass チップと HiHat_Foot チップは統合され、左足(LeftFoot)レーンに表示される。
- LeftBass チップと HiHat_Foot チップは、HiHat_Foot 入力でのみヒットする。(入力割り当て設定画面にて、HiHat_Foot への入力割り当てが必須。)
- HiHat_Foot チップにはヒット判定があり、COMBOやトータルノーツ数にもカウントされる。
- よって、同一の譜面であっても、DrummersモードとGamersモードで演奏結果や成績が異なるケースが生じる。
- Bassマーカー設定は常に無効となる。
- チップの大きさは、チップの音量値によって変化しない。
- レーンレイアウトの設定(TypeA~D)を追加。
- 設定画面から変更可能。
- Type A~D の各レイアウトは本家のアレ互換。
- レーンレイアウト設定は、プレイモードで Gamers モードを選択している場合のみ有効。
仕様変更
- 演奏時のチップのヒット処理、発声、判定、空打ちに関わるすべての処理をリファクタ。
- Foot Pedal (FP)と HiHat (HH) が同時入力されるとHH側を無視する処理に関して、無視するHHとFPの最大間隔を 50ms から 20ms に変更。(自分の環境ではだいたい20ms未満だったので)
- ただし、Gamersモードでは、FPとHHの同時入力は常に有効となる。
- 終了画面のクレジットを修正(CSCoreを削除)。
- その他、画像の軽微な修正。(位置、不透明度など)
不具合修正
- ビュアーモードでの2回目以降の再生時に、最高成績が更新されてしまう場合があるミスを修正。